2015.8.18(火)東京北ロータリークラブ 登壇in帝国ホテル

講演の報告です。8/18(火)は、帝国ホテルの大会場(光の間)で行われた「東京北ロータリークラブ」の卓話に登壇させて頂きました。当会とは協力団体である、芝三光江戸しぐさ振興会からの依頼でお受けしました。江戸しぐさとして伝えられる江戸町衆の心意気は、人の上に立つ経営者の方々の集まりであるロータリークラブと共通する精神が多く、皆様方に親近感を持って熱心に耳を傾けてくださいました。
美味しいランチもご馳走になり感謝いたします。

11924719_963666003679034_9541557_n IMG_20150818_122721

IMG_20150818_123542

IMG_20150824_165548

2015.7.20(月)江戸しぐさの集いIN静岡

7/20(月)に開催しました『江戸しぐさの集いin静岡』は約20名の方にご参加頂きました。祝日にも関わらずお越し頂きまして有難うございました。江戸しぐさの紹介や江戸しぐさ協会の入会案内などさせて頂きまして、おかげさまで盛会となりました。

当日、皆さんの分のお汁粉を作って差し入れして下さった会員の方がいらっしゃり、思いがけず今回は「江戸の食」の話で盛り上がりました。江戸しぐさと命名してまとめた芝三光先生のメモにも、いくつか江戸料理のことは記されているのですが、その原本によると、まだ今日のようにお砂糖があまり流通していなかったその時代のお汁粉は、お味噌汁に煮込んだ小豆を入れて甘くしたものを飲んでいたようです。夏バテ防止の体調管理に、”暑い時に熱い物を食す”というのは、先人の知恵ですね。
日本江戸しぐさ協会静岡支部の会員は、7月で45名となりました。
家康公のお膝元である静岡から、争いのない平和な世の中の繁栄を願うひと時でした。

江戸しぐさの集い20150720_1525022015.7.20江戸しぐさの集い

7/20(月) 「江戸しぐさの集いin静岡 のお知らせ

おかげさまで、先日の講座イベントの反響から、日本江戸しぐさ協会へ入会を希望される方のお問い合わせが増えはじめました。そこで、近々でまことに申し訳ないのですが、来週20(月)に日本江戸しぐさ協会静岡支部主催で、当会の活動に興味のある方や入会希望者を対象に、江戸しぐさの集いを行うことになりました。自社スタジオなので20名位しか一度にお呼びできませんが、お近くの方など是非この機会にいらしてください。予約制ですが参加費とおやつは無料です。当日はミニ講座があります。(詳細はチラシをご覧ください)
※参加をご希望の方が多い場合は①13時30分~②16時〜の二部に分けさせていただきます。

 

IMG_20150713_0001

2015.7.3(金)まなびや日本橋vol.1

日本江戸しぐさ協会初の主催講座「まなびや日本橋vol.1江戸しぐさに学ぶ」、おかげさまで盛会となりました。雨のなかご参加くださった35名の皆様、誠に有難うございました。今回は、参加者の募集期間が短かく、フェイスブックでお声をかけさせて頂いた方々のイベントとなりました。
次回への課題は役員、会員の皆さんと意見交換しながら、秋の講座にむけて只今準備中です。これからも、当会の理念である「日本人の心をつなぐ」をテーマに、より多くの皆さまに楽しく学んで頂ける講座を実現してまいります。良き出会いに感謝をこめて。

IMG_20150704_193054

11695825_857598670986986_2798604035166788249_n

IMG_20150704_111600

 

IMG_20150703_220639

7/3(金)「まなびやin日本橋vol.1商人道「江戸しぐさ」に学ぶ のお知らせ

7/3(金)日本橋伊場仙セミナールームにて、講座イベントを行います。

主催講座「まなびや」は、江戸しぐさの背景となる先人の心に広く学び親しむひととき。「日本人の心を繋ぐ」をテーマに、江戸期の文化を担った商業の中心地日本橋から、毎回多彩なゲストを招いて開講します。

11427715_806268886135311_3082241646138671924_n

 

第1回目となる今回は、商人道「江戸しぐさ」に学ぶ~先人の知恵を今に活かすヒント

江戸の老舗の味を堪能できるお弁当付きです。皆様お誘いあわせのうえご参加ください。

 

伊場仙 地図 ココ

日本橋伊場仙ビル7階セミナールーム
☆東京メトロ銀座線A6出口より徒歩5分

日本江戸しぐさ協会設立のお知らせ

2月19日は旧暦の1月1日。立春明け最初の暦となる「雨水(うすい)」でした。

空から降るものが雪から雨に変わり、氷は解けて水となる・・・この頃から三寒四温を繰り返して少しずつ春を迎えます。

江戸期には、新しく土をおこし農耕を始める目安としていた暦。そんな自然の営みに寄り添った生き方は、江戸しぐさでも「草主人従」と伝えられています。

草が主で人はそれに従う‥
誰かや何かを変えようとするのではなく、今ある自然を尊び、合わせ、自然の流れに身をゆだねる・・・そんなシンプルな生き方。

今の私はこんな風にありたいと、心静かにこころざしを立てました。

「雨水」。この、春の始まりを表す暦に合わせて、私の10年以上に及ぶ活動を法人化しました。かねてより準備をすすめて参りました『一般社団法人日本江戸しぐさ協会』の設立を、ここに報告させて頂きます。

皆さまには、これからも変わらないおつきあいをよろしくお願いいたします。

 

~江戸しぐさで日本人の「心の継承」を~

一般社団法人 日本江戸しぐさ協会
代表理事  山内あやり

2015年2月19日 雨水

IMG_20150219_170353 2 インスタグラム