講演・講座・セミナーへの登壇、イベント出演
企業、ビジネス向け
対象
全国各地の企業様 総会、記念式典、周年行事、賀詞交歓会、基調講演、安全大会、労働組合、その他のイベント
全国各地の企業様 総会、記念式典、周年行事、賀詞交歓会、基調講演、安全大会、労働組合、その他のイベント
創立記念・周年記念の講演会や、日頃よりお世話になっている取引先の方々をお招きする総会など。社内向けにも、益々の事業発展に繋がる好機となりますように、御社の華やかな記念行事に相応しい、有意義で心潤うひと時を提供出来るよう心がけています。
また、安全大会においては、江戸時代の働き方という独特な視点から見た安全、危機管理の知恵やリーダーのあり方の講話に好評を頂いております。先人の生き方をヒントに、新たな気付きと共感から、聴講者の皆さまに危機管理への意識を自然と高めて頂ける内容です。
予期せぬ災害や安全衛生、危機管理体制の欠如によるたった一度の事故や不祥事が事業継続の危機となることもあります。外国人労働者の増加や異世代間の人間関係の難しさも課題となる昨今、コミュニケーションという観点から、安全、危機管理対策を考えるは重要です。講演を通して少しでも御社のお役に立てれば幸いです。
また、安全大会においては、江戸時代の働き方という独特な視点から見た安全、危機管理の知恵やリーダーのあり方の講話に好評を頂いております。先人の生き方をヒントに、新たな気付きと共感から、聴講者の皆さまに危機管理への意識を自然と高めて頂ける内容です。
予期せぬ災害や安全衛生、危機管理体制の欠如によるたった一度の事故や不祥事が事業継続の危機となることもあります。外国人労働者の増加や異世代間の人間関係の難しさも課題となる昨今、コミュニケーションという観点から、安全、危機管理対策を考えるは重要です。講演を通して少しでも御社のお役に立てれば幸いです。
主な講演タイトル
- 「日本人の心を繋ぐ~江戸に学び今に活かす知恵」
- 「江戸しぐさの心と実践 ―より良い社会の構築を目指して」
- 「江戸しぐさに学ぶ安全・危機管理コミュニケーション」
- 「江戸の町の安全管理に見るリーダーシップのあり方」
対象
経営者、管理者、リーダー向け(法人会、商工会、青年会議所など)
経営者、管理者、リーダー向け(法人会、商工会、青年会議所など)
「企業は人なり」という言葉のとおり、経営者は会社そのものを表します。そして、「人づくり」は企業の発展には避けられない課題の一つです。日本は、中小の老舗企業が多く、世界で稀に見る長寿企業大国を誇っています。しかし、近年は後継者不足などから、次世代を育て事業を継承するのに困難な課題を抱えている企業も少なくありません。経済の発展に心の育成を重んじた江戸商人の働き方に今、ヒントを得ることが出来ます。江戸しぐさを指標に「人づくり」をテーマにした講演を提案いたします。
社員の皆さんは、今の職場環境をどう思っているでしょうか?
上司と部下の意思疎通はスムーズですか?
価値観や目標の共有は明確に出来ているでしょうか?
企業経営をなさっている方やリーダー社員向けに、先人の知恵から作られた商人道「江戸しぐさ」は、現代に活かすべき実践的なリーダーシップを学ぶ宝庫です。
社員の皆さんは、今の職場環境をどう思っているでしょうか?
上司と部下の意思疎通はスムーズですか?
価値観や目標の共有は明確に出来ているでしょうか?
企業経営をなさっている方やリーダー社員向けに、先人の知恵から作られた商人道「江戸しぐさ」は、現代に活かすべき実践的なリーダーシップを学ぶ宝庫です。
主な講演タイトル
- 「商人道「江戸しぐさ」はリーダーシップを学ぶ宝庫」
- 「江戸しぐさに学ぶビジネスリーダーの流儀」
- 「粋な経営者、人に好かれる社長力を磨く」
- 「江戸商人に学ぶ~日本人に合う働き方のヒント」
対象
ビジネスマン、営業社員、おもてなし研修、女性社員向け、新入社員育成
ビジネスマン、営業社員、おもてなし研修、女性社員向け、新入社員育成
現在、2020年 東京オリンピック・パラリンピックの開催に向けて「おもてなし」をキーワードに、顧客満足度アップやホスピタリティに力を入れる企業が増えています。
しかし、その意識は高まっているものの具体的な取り組み方には課題があり、「江戸商人はどのようにしていたのか?」「おもてなしのヒントになる話を聞きたい」というご相談をよく頂きます。
私共は、江戸しぐさを指標に「おもてなし、顧客満足、ホスピタリティ」についてお話することができます。“商家は女次第“とも言われ、江戸女性の立ち居振る舞いや、言葉遣いなど、しぐさに表れる何気ない心遣いと気配りは「人の心を動かす」魅力です。日本人ならではの細やかで行き届いたサービス精神を引き出す、人材育成をお考えの企業様・団体様にお勧めしたい内容です。
しかし、その意識は高まっているものの具体的な取り組み方には課題があり、「江戸商人はどのようにしていたのか?」「おもてなしのヒントになる話を聞きたい」というご相談をよく頂きます。
私共は、江戸しぐさを指標に「おもてなし、顧客満足、ホスピタリティ」についてお話することができます。“商家は女次第“とも言われ、江戸女性の立ち居振る舞いや、言葉遣いなど、しぐさに表れる何気ない心遣いと気配りは「人の心を動かす」魅力です。日本人ならではの細やかで行き届いたサービス精神を引き出す、人材育成をお考えの企業様・団体様にお勧めしたい内容です。
主な講演タイトル
- 「江戸しぐさに学ぶおもてなしの心」
- 「江戸しぐさで内面の美を養おう」
- 「江戸しぐさに学ぶコミュニケーション術」
- 「魅力アップ講座・江戸の美人はあいづちで決まる!」
行政、各種団体向け
対象
生涯学習、市民講座、地域活性、人権、文化、国際交流イベント、福祉、医療、教育(子育て、人づくり)
生涯学習、市民講座、地域活性、人権、文化、国際交流イベント、福祉、医療、教育(子育て、人づくり)
幅広い年齢層の方々と「日本人の心」を共有させて頂き、心がポジティブで豊かになるお話を心がけています。地域の方々が楽しめるイベントとして、江戸の暮らしや日本文化の役立つ情報と自らの経験談を交えてお話致します。日本人が大切に培ってきた心の道のりを身近な日常生活に還元することが、地域の発展や住みやすい町づくり、人づくりに繋がると考えます。“あたりまえだけど大切なこと”心のスイッチをオンにして、思いやり溢れる豊かな社会を共に目指していきましょう。
主な講演タイトル
- 「伝えていますか?日本人の心~先人の心を今に活かす
- 「江戸しぐさに学ぶ思いやりのこころ」
- 「心の継承で豊かな社会づくりを~江戸しぐさに学ぶ」
- 「江戸女性に学ぶ魅力的に生きるヒント」
学校・教育関係向け
対象
教育委員会、PTA、文化講演会、小・中・高等学校、大学(生徒向け)
教育委員会、PTA、文化講演会、小・中・高等学校、大学(生徒向け)
豊かな人間性と社会性を育てる日本の子ども教育は、今、世界から注目を集めています。しかし、その一方で、命を大切にする心や倫理的規範の意識が薄れていることも否めません。インターネットやSNSによって、まだ心が育っていない子ども達が大人と同じ人間関係の悪い部分まで露わに見てしまう環境が日常にあることは、社会的な課題の一つです。いじめが悪質化しているのも現実です。「こういうことをしたら相手がどんな気持ちになるのか?」その想像力の欠如は、子どもだけでなく大人である親世代の私たちにとっても責任のある大切な課題と言えるでしょう。
「人の気持ち」を学ぶことが必要な時代、今、学校、家庭、地域で連携し、心を育む手立てとして江戸しぐさを活用できます。思いやりの言葉と行動をとおして、その根底にある心をしっかりと悟らせることが私たち大人の役割だと思います。
江戸は、教育ではなく養い育む“養育”と言ったそうです。幸せな子になる知識を詰め込むより、自らの手で幸せに“なれる”子に育ってほしい。江戸の養育法に倣ったこのような思いで、全国の小中学校、高校を訪問させて頂いております。特別授業の体験学習をはじめ、PTAの文化講演会や、親子で学べるイベントにぜひお役立てください。
「人の気持ち」を学ぶことが必要な時代、今、学校、家庭、地域で連携し、心を育む手立てとして江戸しぐさを活用できます。思いやりの言葉と行動をとおして、その根底にある心をしっかりと悟らせることが私たち大人の役割だと思います。
江戸は、教育ではなく養い育む“養育”と言ったそうです。幸せな子になる知識を詰め込むより、自らの手で幸せに“なれる”子に育ってほしい。江戸の養育法に倣ったこのような思いで、全国の小中学校、高校を訪問させて頂いております。特別授業の体験学習をはじめ、PTAの文化講演会や、親子で学べるイベントにぜひお役立てください。
主な講演タイトル
- 「江戸寺子屋に見る江戸の養育法と江戸しぐさ」
- 「江戸に学ぶ青少年育成~しつけは親、子育ては社会で」
- 「やってみよう!江戸しぐさ「傘かしげ・肩引き・こぶし腰浮かせ」」
- 「「お心肥やし」~心を育てる社会づくり」
執筆、監修、メディア関連
「日本人の心を次世代に伝える」をモットーに、テレビ、ラジオ出演、執筆、監修などをお受けしております。
「江戸しぐさ」ってなんだろう?じつは、まだよく知らない方が多いのではないでしょうか。江戸しぐさの舞台は、江戸ではなく現代を生きる私たちが主役です。
日本人に合う働き方の指標として、美しい伝え方のヒントとして、人を育てる教育の手立てとして、ストレスをためない円満な付き合い方として、日本人の心の文化継承として など・・・
様々な観点から解りやすく解説し、今に活かす知恵を提案しています。どうぞお気軽にお問い合わせください。
「江戸しぐさ」ってなんだろう?じつは、まだよく知らない方が多いのではないでしょうか。江戸しぐさの舞台は、江戸ではなく現代を生きる私たちが主役です。
日本人に合う働き方の指標として、美しい伝え方のヒントとして、人を育てる教育の手立てとして、ストレスをためない円満な付き合い方として、日本人の心の文化継承として など・・・
様々な観点から解りやすく解説し、今に活かす知恵を提案しています。どうぞお気軽にお問い合わせください。