お知らせ
一般社団法人日本江戸しぐさ協会と芝三光の江戸しぐさ振興会は、合併することとなりました。
江戸しぐさの祖である芝三光氏の資料に基づいた生粋の江戸しぐさを整理し、現代社会に役立つ生活の知恵を
今後も皆様に伝えていくことにいっそう精進してまいります。
組織変更などの新しいお知らせを今しばらくおまちください。
今後ともよろしくお願い申しあげます。
日本江戸しぐさ協会
代表 山内あやり
お知らせ
一般社団法人日本江戸しぐさ協会と芝三光の江戸しぐさ振興会は、合併することとなりました。
江戸しぐさの祖である芝三光氏の資料に基づいた生粋の江戸しぐさを整理し、現代社会に役立つ生活の知恵を
今後も皆様に伝えていくことにいっそう精進してまいります。
組織変更などの新しいお知らせを今しばらくおまちください。
今後ともよろしくお願い申しあげます。
日本江戸しぐさ協会
代表 山内あやり
一般社団法人日本江戸しぐさ協会は、おかげ様で、本年2月19日に設立5周年を迎えました。
設立以来、ご指導、ご支援を賜りました皆さまには厚く御礼を申し上げます。
この5年間を振り返ると、本法人の活動自体は地道な歩みではございましたが、これまで順調に業績を伸ばしております。
時代が令和に変わり、2020年という節目の年に、私共も5周年を祝うことが出来た本年は、志を新たに活動を見直し、社会により必要とされる団体であることが出来るよう励みたいと存じます。
今後とも、暖かく御見守りくださいますようお願い申し上げます。
日本江戸しぐさ協会
代表理事 山内あやり
先日取材を受け、代表の山内あやりが監修した記事が掲載されています。
江戸の共生に学ぶ暮らしの知恵、そのエッセンスが江戸しぐさにはギュッと詰まっています。
以下、丸紅のマンション「グランスイート」情報サイトより(山内あやり監修)
https://www.marubeni-sumai.com/club/column/122
■マンションライフを楽しむ
江戸しぐさに学ぶマンションコミュニティのコツ
〇江戸しぐさがもたらす、暮らしの知恵とは?
ちょっとした声かけが安心感を生む…「声がけしぐさ」
知らないふりも優しさのひとつ…「聞き耳しぐさ」
お互い様の気持ちで、相手を責めずに、こちらからも歩み寄る…「うかつ謝り」
〇「講」で共に助け合い、楽しむ暮らし
地震など災害などで共に備え、助け合う「なます講」
共に楽しみ交流を図る「富士講」
講の中で生まれたお世話役「おひがかり」
〇身近な他人と心地よく暮らす
江戸しぐさの大きなテーマ「外つ国付き合い(とつくにつきあい) 」
江戸しぐさ協会運営事務局
松戸市民劇場ホールで開催された松戸市教育委員会主催の生涯学習講座に、代表の山内あやりが登壇しました。
今回は2階席まで、350名の方々がご参加くださったそうです。大型スクリーンを活用してライブ感ある講座を二時間、皆様と楽しい学びのひとときでした。
☆お知らせ☆
協会の健全な運営と会員の皆さまの活動をより円滑に行うため、
今年度4月より入会金及び年会費の改訂を行うことになりました。
ご協力の程お願い申し上げます。
また、本年度も5月より定期的な江戸しぐさ講座を実施致します。
場所は、日本江戸しぐさ協会、麹町事務所のセミナールームを予定しております。
詳細が決まりましたらお知らせ致します。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
日本江戸しぐさ協会
運営事務局
うららかな春の訪れとなりましたがいかがお過ごしでしょうか。
今年度の主催講座のカリキュラムと日程がようやく皆さまに発表できるようになりました。初めての方もぜひご参加ください。
❀本年度のテーマ
江戸しぐさ「知的財産」の継承~芝三光の残し文をたどり、今に活かす
「江戸しぐさは」昭和49年に芝三光氏によって命名されました。芝先生は、江戸神田寺子屋の師匠だった曽祖父の影響を受け、江戸講中から聞いた江戸人の生活を残し文として伝えてきました。その内容は、芝三光の江戸しぐさ振興会が昨年刊行した 芝三光の江戸しぐさ「とらのまき」にまとめられています。
先人の知恵を今に活かし、次世代に伝えることは、心豊かでたくましい社会の構築に繋がります。 江戸しぐさは、その大きな「手立て」となるでしょう。
50年後、100年後の子ども達に残したい、日本人の心の財産の一つとして私たちは提唱しています。
この講座では、資料となる「とらのまき」に基づき「江戸しぐさ」を徹底解説。
あなたの日常をより魅力的にするエッセンスとして取り入れてください。
日本人の心を分かち合う楽しい学びのひと時を、ご一緒しましょう。
主催 一般社団法人日本江戸しぐさ協会
協力 一般社団法人芝三光の江戸しぐさ振興会
本年度もよろしくお願い致します。
皆さまのお越しをお待ちしております。
一般社団法人日本江戸しぐさ協会
代表理事 山内あやり
「先人に学び、今に活かし、次世代につなぐ」
江戸しぐさは、江戸町衆が築き上げた知恵と心遣いの精神です。この生粋の江戸しぐさの考え方は、江戸講の講師をしていた曽祖父を持つ故・芝三光氏によってまとめられ、先人から口伝で継承されてきた日本人の心そのものです。江戸しぐさと命名し、今日まで限られた伝承者によって伝えられてきましたが、一般には、その原本を公開することはありませんでした。
しかし、より多くの皆さまに「江戸しぐさ」を知って頂き、正しい理解を広めることで心豊かな社会作りにいっそう勤しみたいという思いから、この度の展示会を開かせて頂く運びとなりました。
江戸しぐさの本家本元である、昭和49年発足、江戸の良さを見なおす会を主宰されてきた和城伊勢先生を筆頭に、現在その資料を管理する芝三光の江戸しぐさ振興会と、私ども日本江戸しぐさ協会の共同主催により、これまでの芝先生が残した資料(昭和31年以降にまとめたもの)を始め、生前の芝先生へのインタビュー映像(テレビ番組)や、和城先生が芝先生のご先祖から受け継ぎ、保管している揚州周宜(ようしゅうちかのぶ)(天保9年生まれ、江戸末期から明治にかけての浮世絵師)の浮世絵を二日間展示致します。
江戸しぐさを目で見て触れることが出来る、初めての大変貴重な機会となります。
皆さま、是非お越しください。
■展示内容
「江戸しぐさ」命名以降の資料(ガリ版刷りの書物多数)
芝三光の残し文(昭和31年以降)
揚州周延(ようしゅうちかのぶ)の浮世絵「時代鏡シリーズ」より12点(説明付き)
■映像公開
テレビ番組出演時の芝三光インタビュー映像、公演風景 他
その他、関連資料となる文書や記録映像
<開催概要>
日時: 1月20日(金)13:00~19:00
1月21日(土)10:00~17:00
会場: 麹町高善ビル4階
(〒102-0083東京都千代田区麹町4-8-23)
交通: 東京メトロ 麹町駅4番出口徒歩2分、半蔵門駅 徒歩7分
東京メトロ・JR四ツ谷駅 徒歩9分
入場料: 1,000円(1階ゼンカフェのドリンク券付き)
※当日、会場にて現金でお支払いください。
連絡先: 一般社団法人日本江戸しぐさ協会 事務局
〒102-0083 東京都千代田区麹町4-8-23麹町高善ビル2 階
Tel/Fax 03-5848-6106 E-mail info@edoshigusa.jp
Web http://edoshigusa.jp/
一般社団法人日本江戸しぐさ協会
代表理事 山内あやり
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
昨年中は、大変お世話になりました。
江戸しぐさを通して、数々のご縁を賜りましたことを
誠に御礼申し上げます。
今年は、アメリカ大統領トランプ氏の誕生や、
五年に一度の中国共産党大会、韓国の大統領選挙など、
世界に目を向けましても大きな出来事が沢山あります。
日本の歴史においては、
大政奉還・明治維新から150年となる節目の年を迎えます。
私ども日本江戸しぐさ協会にとりましても、
設立三年目に入り、本格的な活動のスタートとなる大事な年です。
江戸では三年目からが本当のご縁の始まりとされ、
江戸しぐさでも「桃栗付き合い」といい、
お付き合いを積み重ねる尊さを伝えています。
皆様から日頃頂いておりますお心とお力に感謝して、
先人の知恵を今に活かし、次世代に継承すべく、
有意義な学び深き会をこれからも育んでいく所存です。
どうぞ温かい目でお見守りください。
健やかで実り豊かな一年を皆様が過ごされますよう、
心よりお祈りいたします。
本年も、何とぞよろしくお願い申し上げます。
一般社団法人日本江戸しぐさ協会
代表理事 山内あやり
平成28年 元旦 🎍